コラム

代表取締役などの住所非公開後も住所の登記は必要です

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2024年10月1日から始まる代表取締役等の登記上の住所非公開の制度が始まります。

この制度を利用することで、登記上公開される代表者の住所が市区町村までにすることができます。

しかし、ここで勘違いしそうになりますが、あくまでこの制度は登記上代表者の住所を見えなくするための制度であり、会社法に定められている代表者の住所の登記が免除されるわけではないということです。

会社法 第901条

3 第一項の登記においては、次に掲げる事項を登記しなければならない。
(中略)
十四 代表取締役の氏名及び住所

つまり、従来通りに代表取締役等の住所は登記事項となりますが、登記記録上はそれを表示させないというのがこの制度の内容となります。

そのため、代表取締役等の住所非表示を選択している場合であっても、従来通り代表取締役等が住所を移転すればその旨の登記申請は義務付けられています。

非表示を選択したからといって、代表取締役等の住所変更登記も不要になるわけではありません。表向き住所が見えなくても、法務局の登記記録上は代表取締役等の住所は記録されているということです。この点は勘違いしないようにしましょう。

 

この記事の執筆者

渋田貴正
渋田貴正
V-Spiritsグループ 税理士・司法書士・社会保険労務士・行政書士
税務顧問・社労士顧問のほか、会社設立登記や会社変更の登記などの実務を幅広くを担当。その他各種サイトや書籍の執筆活動も展開中。

関連記事

新着コラム

  1. 租税条約は、国際的な所得や財産に関する二重課税を防止したり、租税回避を防ぐために締結される国家間の協...
  2. 日本では、所得税法上の「居住者」とは「日本国内に住所を有し、または現在まで引き続いて1年以上日本国内...
  3. 未成年者も発起人になれる未成年者、つまり18歳未満の者でも法定代理人の同意を得れば発起人とし...
  4. 青色申告をしている法人は欠損金(赤字)を10年にわたって繰り越すことが可能です。
  5. 合同会社では資本金を減少できるケースは以下の3つです。
ダウンロードはこちら