コラム

決算公告のインターネット開示の登記

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

決算公告のインターネット開示

官報や日刊新聞を公告方法にしている会社については、決算公告についてのみ別途URLを決めて、登記することができます。

決算公告のURLについては定款に記載する必要もなく、その決定は会社の代表者(代表取締役や代表執行役)による業務決定の一つとして行われます。

そのため、株主総会の決議や取締役の過半数の決定(取締役会設置会社においては取締役会の決議)なども必要ありません。

会計ソフトのベンダーや帝国データバンクなどの企業も、こうした決算公告に関するURLを提供するサービスを行っているほか、自社のホームページでも問題ありません。

なお、もともとの公告が電子公告になっている場合でも、決算公告だけは別のURLを設定することもできます。決算公告以外の公告、例えば減資の公告などを独立したURLで設定することはできません。独立したURLで設定できるのは決算公告のみです。

決算公告のインターネット開示の登記

決算公告のURLの決定は、代表者の決定になります。そのため決定といっても特に書面が必要なわけではなく、登記手続きとしては登記申請書(司法書士に委任する場合は委任状)にそのURLが記載されているだけで十分です。

株主総会なども不要なので、議事録などを添付する必要もありません。

ちなみに、URLの変更や廃止の場合も登記が必要になりますが、その場合でも決定は代表者が行いますので、議事録などの添付書面は不要です。

登記の項目としては、「貸借対照表に係る情報の提供を受けるために必要な事項」という項目で「公告をする方法」とは別の枠で登記します。

ただし、もともとの公告が電子公告の場合は、通常の電子公告と別URLで決算公告を行う場合でも、「公告をする方法」の中に含めて登記します。(電子公告を行っている会社は、「貸借対照表に係る情報の提供を受けるために必要な事項」という登記項目は存在しないということです。)

 

 

この記事の執筆者

渋田貴正
渋田貴正
V-Spiritsグループ 税理士・司法書士・社会保険労務士・行政書士
税務顧問・社労士顧問のほか、会社設立登記や会社変更の登記などの実務を幅広くを担当。その他各種サイトや書籍の執筆活動も展開中。

関連記事

新着コラム

  1. 会社設立後に発行済みの株式を他者に譲渡したり、株主だった人から株式を譲り受けたりすることがあります。
  2. 不動産管理会社の収益の計上方法には主に以下の3パターンがあります。
  3. 国外送金等調書とは?国際的な取引が当たり前になってきている中で、国際送金についても日常的に行...
  4. 不動産管理会社の収益の計算方法個人で所有する不動産の収益を個人から法人に移転するために不動産...
  5. 2024年10月1日から始まる代表取締役等の登記上の住所非公開の制度が始まります。
ダウンロードはこちら