融資型クラウドファンディング

 

融資型クラウドファンディングの特徴

Crowd funding platform concept融資型クラウドファンディングとは、インターネットを通じてクラウドファンディング事業者が個人投資家から少額ずつ資金を集めて、その資金をもとに事業者が融資を受ける仕組みで、ソーシャルレンディングとも呼ばれています。個人投資家は投資の見返りとして、起業家がクラウドファンディング事業者に支払う利息の一部が分配されます。購入型の対価がモノやサービスだったのに対して、融資型の対価はまさにカネです。購入型がサービスを資金の出し手と直接やり取りする形をとる一方、融資型は間にクラウドファンディング業者が介在するため、共感などよりも、見返りがいくらかといった点がより重視されます。

融資型クラウドファンディングは、金額によっては担保が必要となる場合があり、金利も通常の融資に比べて高いケースが多いため、起業当初の資金調達手段としては現実的ではないかもしれません。利用した場合には通常の金融機関以上に返済の確実性が重要視されます。返済が滞れば、一般投資家への分配金の支払いもできなくなってしまい、クラウドファンディング事業者の信用もなくなってしまうため、当然と言えば当然です。

会社設立時は創業融資の利用が現実的

収益が見えない中で、融資型のクラウドファンディングを利用することは、クラウドファンディング事業者にとっても大きなリスクであり、実際利用できる可能性としては限りなく低いといえます。また、現状では、融資型クラウドファンディングを行うにあたっての許認可要件が厳しく(貸金業登録、第二種金融商品取引業登録が必要)参入が進んでいないのが現実です。

やはり、起業当初は自己資金と創業融資という2本立てで始めて、ある程度事業に収益が上がることが分かってきて初めて融資型のクラウドファンディングの利用を検討するべきです。

新着コラム

  1. 合同会社が解散すると清算人の選任が必要となります。
  2. 海外在住の方が日本で会社設立する場合、日本国内ではご実家やバーチャルオフィスなどを本店住所として登記...
  3. 疑似外国会社とは?会社法には、以下のように疑似外国会社の活動を制限する規定が設けられています...
  4. 合同会社の定款には、以下の事項を記載することが必須となっています。
  5. 合同会社で社員が退社する場合、その社員の持分払戻しに伴って資本金が減少するような場合には債権者保護手...
ダウンロードはこちら