役員の任期

役員の任期は、最長で10年

株式会社の取締役・会計参与の任期は通常2年、監査役の任期は通常4年です。ただし、非公開会社では、定款に定めることで、任期を10年まで伸ばすことが可能です。

会社設立をした段階では、通常非公開会社であることがほとんどですので、任期も最長の10年まで伸ばすことが通常です。任期が来るたびに役員の重任の登記のコストや手間が発生しますので、その点では10年に伸ばすことが会社にとっては得なのです。

しかし、あえて伸ばさない場合や、伸ばさない方がよい場合もあります。
あえて伸ばさないケースとしては、外部株主が入っているため、株主に経営を評価してもらうために2年ごとに役員を再任するかどうかを決定するケースです。
伸ばさない方がよいケースは、外部から就任してもらった取締役など創業メンバー以外が就任するケースです。この場合は、任期ごとに再任するかどうかを決めたほうが望ましいこともあります。ちなみに、役員ごとに任期を変えることも可能です。これによって、創業メンバーは10年、社外役員は2年などの取り決めも可能となります。

ちなみに、定款に定めれば、取締役や会計参与の任期について2年間を短縮することはできます。(上場企業でもない限り、あまりやることはないとは思いますが。)監査役については、4年が最少であり、短縮することはできません。

新着コラム

  1. 合同会社の減資時の債権者保護手続き2パターン合同会社が債権者保護手続きを行う場合、その債権者...
  2. 税法においては、国内に住所を有するか否かは,客観的事実により判定するとととされています。
  3. 定款への押印方法3通り株式会社の定款を公証役場で認証してもらうときには、定款への実印の押印が...
  4. 合名会社や合資会社、士業法人など無限責任社員がいる法人については任意清算という方法が認められています...
  5. 法務局に印鑑を届け出ることができる人会社設立をする際には、通常は印鑑を法務局に届け出て印鑑登...
ダウンロードはこちら