コラム

権利義務取締役とは?どのようなケースで発生する?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

権利義務取締役とは

権利義務取締役とは、法律上の取締役の任期が終了したにもかかわらず、次の取締役が選任されるまでの間、その職務を引き続き行う者を指します。「権利義務取締役」という名前は、退任後も取締役としての権限を持ち、かつ新しい取締役が選任されるまでの間、取締役としての義務を負い続けるという特定の法的な地位を示しています。

(役員等に欠員を生じた場合の措置)
会社法 第346条 役員(中略)が欠けた場合又はこの法律若しくは定款で定めた役員の員数が欠けた場合には、任期の満了又は辞任により退任した役員は、新たに選任された役員(次項の一時役員の職務を行うべき者を含む。)が就任するまで、なお役員としての権利義務を有する。

権利義務取締役が発生する原因としては主に以下のような理由が考えられます。

原因 説明
取締役の任期満了 取締役の任期が終了しても、新たな後任の取締役が選任されていない場合。
辞任の届出 取締役が辞任の届出をしたが、すぐに後任が選任されない場合。
株主総会の未開催 株主総会が予定通り開催されず、取締役の選任が行われない場合。

上記の通り、権利義務取締役が発生するのは辞任か任期満了による退任のケースだけです。死亡した場合はもちろん権利義務取締役になることはできませんが、解任や欠格事由の発生の場合も取締役としてのポジションをそのまま残すことは不適当であるため、権利義務取締役になることはありません。

権利義務取締役が発生する最も多いケースは、任期満了による退任後に後任が選任されないケースかもしれません。取締役の任期は法律で2年(監査等委員会設置会社では1年)と定められています。ただし、会社の定款で短縮や延長ができるため、実際の任期は企業ごとに異なる場合があります。しかし、取締役の任期が終了しても、新たな取締役が選任されるまでには一定の期間がかかることがあります。この期間中、会社の業務を停滞させないための暫定的な措置として、既存の取締役が権利義務取締役としてその職務を継続する必要があります。

権利義務取締役の役割

権利義務取締役の地位にはいくつかの特性があります。権利義務取締役には通常の取締役としての責任や権限(善管注意義務や利益相反取引の規制や競業取引の規制)が継続されます。権利義務取締役は新しい取締役が選任されるまでの暫定的な措置であるため、その任期には制限があります。具体的には、権利義務取締役は新しい取締役が選任されるまで、会社の業務を継続的に執行する責任を負います。

また、権利義務取締役が企業経営において重要な役割を果たすのは、特に企業の安定性や継続性を確保するためです。例えば、任期満了後に取締役会が適切に開催されなかったり、株主総会で新しい取締役が選任されなかった場合でも、企業の経営が停止することなく進行することが求められます。このような場合、権利義務取締役が存在することで、取締役会や経営の意思決定が途絶えることなく行われるのです。

取締役の重任登記その他の登記については当事務所までお気軽にご相談ください!

この記事の執筆者

渋田貴正
渋田貴正
V-Spiritsグループ 税理士・司法書士・社会保険労務士・行政書士
税務顧問・社労士顧問のほか、会社設立登記や会社変更の登記などの実務を幅広くを担当。その他各種サイトや書籍の執筆活動も展開中。

関連記事

新着コラム

  1. 相続人等に対する株式の売り渡し請求とは会社を設立する際の定款のモデルを見ていると、必ずといっ...
  2. 持分の払戻しと出資の払戻しの法的な違い合同会社では出資を行った者を社員といいます。
  3. 完全オンライン申請で印鑑届は不要にできる会社設立を行う場合は会社の実印として使用する印鑑を、...
  4. 一般的に、減資といえば債権者保護手続き、つまり以下の手続きが必要となります。
  5. 会社の清算を行う際には、2か月間(任意清算の場合は1か月間)の債権者保護手続きの期間が必要です。
ダウンロードはこちら